SSブログ
前の10件 | -

Black Rain [日々の出来事]

968full-black-rain-poster.jpg
Black Rain
監督 リドリー・スコット
出演者 マイケル・ダグラス
高倉健
松田優作
アンディ・ガルシア
1989年10月公開
健さんが亡くなったとのニュースを聞いて、久しぶりに見てみたくなり。
リドリー・スコットの描く大阪は実に印象的で、空撮シーンは特にカッコいい。松田優作の遺作となってしまった映画だけど、松田優作の鬼気迫る演技がまたカッコいい。
そして、当然だけど高倉健がとても良い、登場シーンの蕎麦をすする姿がまたいい感じでこれが。
リドリー・スコットにはまたこういう映画を撮って欲しいものです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回の記事とは別に、記載内容に見直しが必要と思われる記事の掲載を一部停止しました。

怪物 [日々の出来事]

医者の帰り道に寄り道。一橋大の兼松講堂。
PA180002_01.JPG
PA180004.JPG
PA180011.JPG
PA180013.JPG

汚れた血 [SF!]

汚れた血
Mauvais Sang
81bXiYOmUoL._SL1500_.jpg
監督 レオス・カラックス
主題歌 デヴィッド・ボウイ
『Modern Love』
1986年11月

久しぶりのフランス映画、しかも旧作だし。なんで見たのかといえば「この映画ええよ」と教えてくれた人がいたので。まあ、デヴィッド・ボウイが主な理由だったわけですが。
ストーリーは、まあ有るような無いような。Modern Loveの曲に合わせて、つんのめる様に走り出すシーンは最高にカッコ良いのでこれを見る映画ですね。設定がSFっぽかったでまあいいか。



秋の花 [公園で]

IMG_0505.JPG
これもまた。

月蝕 [日々の出来事]

美しいもんです。
DSC_5784.jpg

DFかOMか [カメラ]

index_img_em5_01.jpg
 まあなんとも久しぶりの更新となってしまったわけですが。やっと忙しい日々も一段落4月からは少し時間が確保出来そうな感じではありますが。
 MTBの方も久しぶりに、乗れそうな感じ、正月は恒例の「草レース」に参加してきました。2月は少しづつ乗ろうと思っていたら大雪やらなんやらで出鼻をくじかれてしまった。
 其れはさておき。ここ1年位ずっと懸案としていたのがカメラの購入で、子供達のピアノの発表会用に高感度にもう少し強いボディが欲しかったのと、持ち歩きに軽量なシステムにしたいなと考えていたのです。ニコンのDFが発売になってから、以前から手を出すべきかで悩んでいたオリンパスのOMDとどちらをとるべきかで散々迷った末にOMD EMー5を購入する事にしました。
 まあ、小さくなったとはいえDFの大きさと重さはD300と大差ない、アナログな操作系はかなり魅力的だったのですが価格がまだ高い事もあって見送りました。いずれはFXに移行するとは思うのですが・・。OMD EM-5の軽さ(価格もね)はやはり魅力的であったのと、DFとは比べられないけどD300に比べれば高感度もISO3200位までは使えそうなところで決めました。
 まだほとんど撮っていないけど、そこここのレビュー等にもありますが見た目のクラシカルな印象とはウラハラで操作系はデジカメですね。ボタンが少なく、メニューの階層、項目が多くて煩瑣な感じです。とは言ってもシステム全体の重量は今までの半分以下だし、単焦点レンズが手頃な価格で手に入るのは魅力的です。
 ボディはダブルズームキットにして、45mm/1.8を追加で購入しました。MFTだと換算で90mm、デジタルテレコン併用でさらに2倍の180mm相当まで撮れるので発表会で小さいホールの時はこれで行こうかと思っています。75mm/1.8も欲しかったのですが、ちょっと価格的に躊躇してしまった。
 OMDは防塵防滴で、MTBに乗る時にも良さそうです。早速、ニンジャストラップを取り付けました。

 フィルム時代のOMは、同級生が高校の頃使っていたんですが操作系がニコンと全然違うのでビックリした思い出があります。でも小さくてカッコ良かった。EM-1にしなかったのも見た目的にEM-5の方がオリジナルのOMに近くて好きだったのと価格が下がって来た事、新型のEM-10は防塵防滴でなかったので。
pt_pen_pen-ees.jpg
 オリンパスのカメラは子供の頃に使っていたPEN以来なんですけどね。


 
 

ネスミスクーガー [日々の出来事]

 更新が滞ってますが、どうも仕事も忙しい上に色々と子供達の用事も重なったりで思った様には走れない日々がつづいていたりします。
 ホイールのメンテナンスついでにタイヤも交換して、気分一新で走りたいのですが・・・。
 自転車に乗れないので、家にいる時間や夜の時間を使って久しぶりに模型を作ってみました。
 ゴム動力のフリーフライト(風の向くまま気の向くままです)機、ずっと家の押し入れに寝かせてあったのですが作る気になったのはもちろん「あの映画」の影響ですよ。

 ペックポリマー社製のバルサキットです。レーザーでカットされていて精度が高く作りやすいですね。
2013092723430000.jpg
 スケールはピーナッツスケールという小型のものです。翼の長さが30センチ位。
2013100501390001.jpg
 この手の物は以前に幾つか作った事があるのですが、今回のは断然軽くて如何にも飛びそうな感じ。
2013101709370000.jpg
 出来上がりです。キットに付属する紙を貼ってからラッカーで2回程塗装しました。ラジコンもいいけど、ゴム動力のこれはこれで楽しいもんです。
 さてあとは飛ばして調整して、何回位、飛ばせるかなー。

熱々の2トレ [6トレ・7トレ・タナトレ・2トレ]

IMG_1842.JPG
 さて、夏休みも終盤ですが18日の日曜日どこに行こうかと考えていたら、gymさんからのお誘いがあったので2トレに。
 家の車が使えなかったので、今日も自走です。集合時間は8時30分だったのですが朝ご飯の時間を取りたかったのと自走なので余裕をもって6時過ぎ(早すぎ(笑))に出発。予想では1時間ほどで到着のはずです。
 今回はAMBIT2を使って記録してみたところやはりほぼ一時間丁度でした。
 AMBIT2から出力したデータを見たら、こんな感じで表示されました。
スクリーンショット 2013-08-19 15.15.22.png
 概要がこんな感じ。
更に詳しくみると。
スクリーンショット グラフ.png
 こんな感じでグラフで表示されます。いままでのサイコンでは標高差が分からなかったのですがこれだと一目瞭然ですね。普通のサイコンだと記録が残らないけど、これだと前回のデータと比較したり出来るのが嬉しい。まあ、トレーニング的に乗っている訳でなくてもこれは面白いですね。更にハートレートセンサーを追加すれば消費カロリーや当然ながら心拍数なんかも記録できる。最初は心拍なんか計らないからいらないなーと思っていたのですがちょっと欲しくなってしまいました。
 この他に当然ながらマップに自分の走行したルートの記録を表示することも出来るので、後日振り返って見るのが楽しいですね。
 因みにサイクリングロードを走っている時はハンドルバーにマウント(速度センサーに同梱品)を使って固定し、トレイルでは手首に普通の時計として着けて使用しました。サイクリングロードではいちいちサイコンを見るのに手をグリップから離すのは嫌だし、トレイルではハンドルバーにボリュームのある物がくっついているのが嫌だったのとやはり振動でズレる事が予想できたので。
 IMG_1847.JPG

 それにしても暑い。AMBIT2に気温も記録されていたのですが35度が最高気温でした。でも楽しい。この日は気心が知れているメンバーだったことも有って、色んな話(バイクの事、カナダのレースの事などなど)で盛り上がる。
 特にBike関係では「650B」が話題の中心、gymさんにCOVEのバイクの写真を見せてもらったのですがなかなかいい感じで期待してます(先立つ物が‥)。
 自分の周りでは650Bの Rockymountain ALTITUDEがブームになってる感じですね。自走でゆるく登って下りを楽しむのが中心のスタイル向き。この日はgymさんもファットなタイヤを履いて下り優先のセッティングでした。
 自分は2回目の登りで脚を使い果たした感じになり、下りもダメダメな感じなうえ、さらに転けました(笑)。まあ、自分以外は全員フルサスだし、自走だし。などと言い訳しつつ最後は4人でラーメンで締め。
 帰りはまた灼熱の多摩サイ(しかも向かい風)にうんざりしつつ、なんとか1時間ほどで帰宅。走行距離は55km程。
IMG_1841.JPG

SUUNTO Ambit2 [MTB機材]

時計を新調しました、というかサイクルコンピュータを新調したというのが正しいのか。

IMG_1785.JPG
 SUUNTO Ambit2 82g(シルバー)ほどで見た目ほどは重くないです。
時計、GPSロガー、サイクルコンピュータのハイブリッドですね。

 MTBにサイクルコンピュータはいらないんじゃないか(計測誤差大なので)、とも思うのですが走っている時に時間が知りたい事が多いのと、自走の時どれ位で目的地に到着するかとか。帰宅する際に何時くらいまでに帰宅出来るかとか(どっちかと言えばこっちの方が重要だ(笑))。
 以前から電子コンパス(方位計)と高度計の付いた時計が欲しかったこともあり、購入となりました。

Ambit2は目的に合わせたモードがあり、表示を切り替えて使用します。
IMG_1793.JPG
「時刻表示画面」普通の時計画面
IMG_1795.JPG
 「高度計表示画面」高度、気圧計表示が行え高度についてはGPS機能による補正(FusedAlti(TM))がされます。他のこの手の機能が付いている時計と比較するとより正確なデータが期待出来るようです。
IMG_1806.JPG
 「各種エクササイズ用画面選択」エクササイズに合った計測機能を組み合わせて登録し、自分にマッチした画面を作る事ができます。自分は「MTB用にトレッキングと自転車用の計測項目を組み合わせた複合型」の登録とGPSデータの取得サイクルを1秒間隔と60秒間隔(省電力の為に)としたMTB用(自転車用の)画面を登録しました。
IMG_1808.JPG
 少々問題の「Bike POD」。速度データ取得のためにフロントサスペンションのアウターレッグに取り付けたのですが、このセンサー以前マビックから販売されていたサイクルコンピュータのセンサーと外観がほぼ同一で(以前このタイプの取り付けに苦労しているのを見て知っていた)、取り付けがこの手の直径が大きなフォーク向きではありません。センサー取り付けに使用するタイラップも非常に幅が細くてかなり不安な感じ、多分そのうち巻き込んで壊すか落とすものと思いますね。幸いな事は「ANT+」規格なので他社製のセンサーが使えそうなので、そのうち変更するかマウント方法を変更するのが良さそうです。MTB用のマウントアダプターが有れば良いのですが。

 エクササイズのデータは「Movescount.com」というSUUNTOの用意したWEBサイトに保存する事が出来、時計本体の設定もこちらで行う事ができます。ちなみに登録は無料。
 ただし、Macからアップすると結構時間がかかります。どうやらWinからだともう少し時間がかからないようなのですが、改善して欲しいものです。
 このサイト内にはユーザー自身が「Ambit2」の機能を自由にカスタマイズし、追加できる「スント アプリゾーン(App Zone)」があって、アプリをダウンロードすることができます。
 私は最高速度表示アプリと、気圧計を利用した天候予測(嵐がやってくるのを警告する)アプリをダウンロードして利用しています。
 GPS機能を利用した簡易なナビゲーションを行う際のルート作成もここで行えます。

 購入の発端は腕時計が欲しかったからなんですが、比較したのはカシオのプロトレックシリーズとSUUNTOのVector、プロトレックはどうもデザインがうるさい感じ(信頼性は抜群だが)Vectorは何度か買おうと思った事があったのですが信頼性が今ひとつと防水が貧弱(3気圧ですよ)というのが選ばなかった理由です。
 Ambit2は10気圧防水で電池交換はメーカー送りで密閉度が高そう、デザインもシンプルだったので気に入りました。信頼性については日本の製品にはとてもかなわない感じですが、Ambit2はフィンランドでの生産なのでVector(だいたい中国で作ってます)よりはましかな。
 MTBでトレイルを走ると担いだり押したり、普通に走ったりとさまざまな移動の仕方になるので普通のサイクルコンピュータだとあまり正確に距離とかスピードが計測出来ないのですが計測方法を工夫して組み合わせて使ってみたいと思ってます。

里山整備活動を大澄山で [6トレ・7トレ・タナトレ・2トレ]

IMG_1777.JPG
暑い日が続きますが、ちょっと前に久しぶりに里山整備活動に参加しました。
7月28日この日は自走でアプローチしました。暑くて少々ぐったりです。
IMG_1770.JPG
 大澄山(ちなみにオオスミヤマではなくてダイチョウサンだそうです)、 前回の草刈りからまた雑草が繁茂してしまったようです。ひと月位でもこの季節はすぐに雑草だらけですね。とは言え小さい小山の裾野部分はかなり刈り込まれ「竹薮」はすっかり姿を消しました。見通しも良くなってきて山頂付近まで麓からかすかに見る事が出来るようになりました。大振りな針葉樹がもう少し減ればかなり明るい雑木林になりそうな感じです。
IMG_1756.JPG
 雑草の植生も徐々に変化して見通しが確保されて人の出入りが多くなった広場が背丈の高い雑草は姿を消し、地面を這うように生える雑草になってきました。少し間を開けて参加すると環境の変化がよく感じ取れるようです。
 作業後は、大沢に移動してコースの整備を少々。雷が鳴ってきたので自走だった事もあり早々に退散しました。次回はゆっくりコースを走りたいところです。ちょっと残念。

前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。